Pull Requestから社内全チームの開発パフォーマンス指標を可視化し、開発チーム改善に活かそう

開発チームの改善を定量的な指標に基づいて進めるため、GitHubのPull Requestから社内全チームの開発パフォーマンスを表す指標を可視化しました。チーム単位で課題を分析したり、改善できているチームからヒアリングしたりといったことが、これによって可能…

はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度

こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今回ははてな社内で行っているエンジニアメンター制度について紹介したいと思います。 エンジニアメンター制度概要 はてなの技術グループでは、エンジニアメンター制度というものがあります。ど…

社内障害情報共有のススメ

こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今日は社内で数年ほど取り組んでいる障害情報の社内共有についてご紹介したいと思います。 障害情報を社内共有する理由 サービスを運営しているなら、出来る限りサービスが一時的に止まってしま…

「新機能作成時に開発ブランチに細かくmergeしていく戦略」について社内勉強会で発表しました

はてなのアプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。社内技術勉強会で「新機能作成時に開発ブランチに細かくmergeしていく戦略」という発表をしたので、資料を公開します。speakerdeck.com 以下、簡単に文字でまとめておきます。戦略 ユーザーに新機能…

Courseraで高評価な「Algorithms, Part I」を使った社内勉強会を開催しています

はてなアプリケーションエンジニアの id:shiba_yu36 です。 最近自分が基礎的でずっと廃れなさそうな分野であるアルゴリズムを少しずつ学びたいと考えていました。しかし、アルゴリズムはあまりにも基礎分野のため、モチベーションをずっと保ち続けられるか…

新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する

こんにちは、 id:shiba_yu36 です。 先日、新しい機能や改善を加えようとする時に、それがデータベースに対して悪影響を及ぼさないか、どのように検証すれば良いですかという相談を受けました。つまり、新しく作った機能を導入した瞬間にデータベースが高負…

一から始めるJavaScriptユニットテスト

この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の5日目の記事です。こんにちは、はてなでアプリケーションエンジニアをしている id:shiba_yu36 です。先日、buildersconにおいて、現在所属しているプロジェクトでJavaScriptのユニットテストを導入し…

社内技術勉強会で「技術ブログを書くことについて」発表しました

こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今回ははてなで毎週開催している社内技術勉強会で発表した「技術ブログを書くことについて」という発表資料を公開します。speakerdeck.com 今回の発表をなぜ行ったかというと、もっと気軽に自分…