最近はSwiftのコード生成に興味のあるスマートフォンアプリケーションエンジニアの id:yutailang0119 です!
さて目前に迫った WWDC18 !!!何が発表されるのか楽しみですね!
はてなからは id:ikesyo と
id:yutailang0119 のSwift大好きコンビで参加します!!!
私は昨年抽選に破れ、悔しい思いをしてから、念願叶っての初WWDCのため、準備の段階からワクワクしています!
今年はいったい何が飛び出すのか!
- 噂のUIフレームワーク Marzipan
- 次OS目玉の新機能はいったい何になるのか
- そろそろ公式CI出ないかな
- One more thing...
個人的な興味としても Marzipan への期待度はとても高いです!
iOSアプリとmacOSアプリの融合、読者のみなさまの関心も高いのではないでしょうか。
id:cockscomb の Marzipanを予想する - cockscomblog? を初めとし、社内でもいろいろな予想が飛び交っています。
UIフレームワークの進化が著しい昨今、Appleはどのようなアプローチを提唱してくるのか注目です!
他にもiOSやmacOSアプリ開発以外でのSwift活用ということにも非常に興味があり、Appleのエンジニアとだけではなく、参加者同士でも情報交換できればと思ってます。
サーバーサイドSwiftやアプリ開発の周辺ツールへのSwift活用術や実際の導入事例等、ぜひお話しましょう!
id:ikesyo の一言コーナー2
iOS 12はパフォーマンスや安定性を重視するなどの噂もありつつ、Marzipanの話もあってどのようなOSになるのか余談を許さない状況です。一方のAndroid界隈ではJetpackなるものが発表され、開発効率の向上やDeveloper Experienceの改善が大きく進歩しているように思います。Appleにおかれましても、XcodeのSwiftリファクタリングでスタンディングオベーションを受けることに留まらず、品質のよいアプリを素早く開発・リリースできる環境作りに期待したいですね(Buddybuildは今年には間に合わないだろうか🤔)。
それでは現地でお会いしましょう!!!

【PR】
6/2 (土) にはてな京都オフィスで
Codelabs にワイワイ取り組むワークショップ形式のイベントを開催します!
WWDC直前に、まずはGoogle I/Oを振り返りましょう!