「YAPC::Japan::Online 2022」に5人のエンジニアが登壇しました!

こんにちは, Webアプリケーションエンジニアの id:papix です. 最近気に入っているPerlの機能は後置デリファレンス(postfix dereference)です*1.

...それはさておき, 先日3/4〜3/5に, Japan Perl Associationが主催するPerlに関するオンラインカンファレンス, 「YAPC::Japan::Online 2022」が開催されました!

yapcjapan.org

はてなでは様々なWebサービスを開発しておりますが, その中にはPerlで開発されているものもあります. そのため, はてなは今回もGold Sponsorとしてカンファレンスに協賛させて頂き, ノベルティや幕間のCMなどお届けさせて頂きました(また, 私 id:papix もスタッフとして微力ながらお手伝いさせて頂きました).

そして「YAPC::Japan::Online 2022」では, はてなからLightning Talkを含めて5名のエンジニアが登壇しました! 登壇者の資料と, 折角なのでそれぞれ一言頂いていますので, 紹介したいと思います.

id:mangano-ito 「5年にわたる"Perl の" REST API を "Perl で" GraphQL API 化し作り直す」


ひとこと

YAPC 初めてだったのですが,とてもやりやすく緊張せずに話せました.
聴く側としても「アンカンファレンス」や「裏トーク」も含め全部面白くて,
Perl Mongers の縦横無尽なトークを楽しめました.
オーディエンス,スタッフ,登壇者のみなさま ありがとうございました! YAPC 最高!

id:yigarashi 「スクラムでつくる頼もしく生き生きとしたチーム」


ひとこと

はてなブックマークチームでスクラムを実践し得た学びについて話しました。発表後に副音声のボイスチャットに誘導されて、発表では話しきれなかったことをさまざま深掘りいただいたのが印象に残っています。オンラインでありながら、常に会場でわいわいしているような臨場感があり、素晴らしいカンファレンスだったと思います。ありがとうございました!

id:anatofuz 「perlimportsから探るPPIの世界」


ひとこと

1日目のクイズ大会に(酔った状態で)参加したり、静的解析ツールの気持ちになるトークをお届けしました。
いつものYAPCが返ってきた感じがあってめちゃくちゃ楽しかったです!!!!

id:onk 「エンジニアの個人ブランディングと技術組織」

ひとこと

個人ブランディングを大事にしながら、組織として情報が流れる環境を作っている様子をお届けしました。
「ちゃんと参加して楽しめるオンラインカンファレンスになるように工夫を凝らしています」とあった通り、いつも以上の同窓会を楽しめました。ありがとうございます!

id:utgwkk Lightning Talk 「prototypeとjust epic. と私」


ひとこと

好きな言語機能で面白いことができると嬉しい、というLTをしました。当日は時間切れになったのですが、ぜひ資料の後半もご覧ください。
オンラインでのYAPCで、久しぶりにカンファレンスに参加していろいろな人の話を聞く、ということができてとても楽しかったです。


また今回の「YAPC::Japan::Online 2022」では, 「YAPC川柳大会」も同時開催(?)されました.

blog.yapcjapan.org

専用の「YAPC川柳ジェネレーター」も用意されていて, 「#yapc川柳」でツイートして入選すれば技術書1万円分! というキャンペーンでしたが, こちらはなんと id:nanto_vi さんの川柳が入選されていました. おめでとうございます!

こちらもひとこと頂いておりますのでご紹介します.

id:nanto_vi のひとこと

川柳の入選感謝しています。今回は何句か投稿したのですが、さっと思いついた作品が入選する一方、練りに練った自信作への反応が薄く、物事を客観的に眺めることの難しさを実感しています。これからも十七音に励みます。


今回の「YAPC::Japan::Online 2022」だけに留まらず, はてなはこれからもOSSやそのコミュニティへの支援を積極的に行っていきます. そして, はてなはPerlが好きなエンジニアはもちろんのこと, 勉強会やブログ, カンファレンスでのアウトプットに意欲的なエンジニアを常時募集しています!

hatenacorp.jp

*1:最初はなんか違和感あるな... と思ってたんですが, 使っているうちに慣れてきて, 「便利!!!」という気持ちになってきました