こんにちは、2014年は年男になるid:chris4403 です。
今年も残りあと数日。みなさんの1年はどんな1年だったでしょうか?
2013年の締めくくりとして、はてなエンジニアの1年の活動をブログ記事などと共に振り返ってみたいと思います。
2013年上半期(1月〜6月)
はてなのCTO id:stanaka が投稿した ログフォーマットLTSV についてのエントリが人気を集めました。
id:shiba_yu36 により、職業プログラマなら読むべき本として code completeが取り上げられ、人気のエントリとなりました。
4月には、京都オフィスのセミナールームにてKyoto.pmのハッカソンが開催されました。
id:nanto_vi が長い英単語を途中で折り返したいときのCSSの指定方法についてまとめています。
2013年下半期(7月〜12月)
今年の夏もはてなインターンを開催しました。
詳細は上記ページでご覧いただけます。この時期に、id:hitode909 から、インターン生に読んで欲しい、読むべき本が紹介されました。ここでもcode completeが紹介されていますね。
id:shiba_yu36 による無停止デプロイのエントリ。このあたりから開発合宿での成果物につながっていく流れを感じます。
はてなもスポンサーとして協力させていただいたYAPCにて、エンジニアが発表してきました。
- YAPCで「はてなブログの開発フロー」について話してきました - 大西ブログ
- YAPC::Asia 2013 で『Vagrant と Chef で プログラマブルな 開発環境をつくる』話をした - Sexual Knowing
- YAPC::Asia 2013ではてなのサーバ管理ツールの話のはなしをしました - ゆううきブログ
id:motemen の今年いちおしの記事は、タイトルではなんのことか分かりませんが、Perlのワンライナーを使うときの便利なオプションのお話でした。
id:hakobe932 と id:hitode909 、id:shiba_yu36 が、それぞれ同日にアプリケーションのテストコードについての記事を投稿し、テストについての意識の高まりを感じました。
社内のエンジニア有志でISUCON3に参加して、予選を突破、決勝で敗退という成績を残しました。
- ISUCON3予選に参加しました - 大西ブログ
- ISUCON3 予選 2 日目に参加した(暫定 5 位) #isucon - 詩と創作・思索のひろば (Poetry, Writing and Contemplation)
- #isucon で白目剥いて帰ってきました - 詩と創作・思索のひろば (Poetry, Writing and Contemplation)
- #isucon 予選で息も絶え絶えです - wtatsuru's blog
- #isucon 負けました - wtatsuru's blog
11月には東京で Hatena Engineer Seiminar #2を開催しました。はてなのエンジニアがそれぞれ技術プレゼンを行い、参加者から好評を博しました。
- id:aereal : Vagrant と Chef でつくるはてなブックマークの開発環境 // Speaker Deck
- id:cockscomb : はてなにおけるモダンiOSアプリ開発入門 // Speaker Deck
- id:shiba_yu36 : Fluentd, mongoDB, Kibanaを利用したはてなブログABテストの事例 // Speaker Deck
京都では、参加者全員が日頃の運用/監視を発表するイベント「Monitoring Casual Talk(通称モニカジ)」が開催されました。
- モニカジin京都を開催しました #monitoringcasual - 桝原翔市的博客
- モニカジ京都に参加して、SensuとGraphiteの話をしました #monitoringcasual - ゆううきブログ
- hitode909の日記
また、12月に開催されたエンジニアブロガー祭りでは、はてなのエンジニアが高速でドッグフードを食べる様子が公開されました。
最後に、2014年にむけて id:stanaka による2014年のウェブシステムアーキテクチャの記事を紹介させていただきます。
この他にも、京都オフィスのセミナールームにて、GitHub talks in Japan や Cocoa関西、Kyoto.pm、C++勉強会などのイベントが開催されました。セミナールームは外部の方に無料でご利用いただくことも可能です。
駆け足で1年を振り返ってみましたが、いかがでしたでしょうか。来年は今年以上に技術的な取り組みを行い、本ブログなどで情報を発信していきたいと思います。来年もよろしくお願いします。
はてなでは午年をうまく盛り立てる馬力のあるエンジニアを募集しています。