はてなブログでは2019年12月から、Varnishを中心としたキャッシュ周りのさまざまな改善を進めてきました。その結果、ブログ記事のキャッシュヒット率が1日平均で8%から58%に向上したり、アプリケーションサーバの台数が以前の半数以下に削減できたりといっ…
こんにちは,SREのid:cohalzです. Mackerelの監視設定をバックアップするため,またはどんな変更があったのか把握するために,自動でGitHubリポジトリに管理するものを作りました. 監視設定を変更すると,自動で以下のような変更が即座にGitHubにも反映さ…
この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2018 11日目の記事です. こんにちは,システムプラットフォーム部でSREをしているid:cohalzです. はてなでは証明書を自動更新してくれる仕組みを作っており,今回はその紹介をします. はてなの証明書自動更…
はじめに はてなサマーインターン2018の大規模システム開発コースの成果報告をします。 今年は、メンターのid:cohalzさん、id:wtatsuruさんの下、実際に使われているサービスをAmazon ECS(Elastic Container Service)にデプロイする基盤を構築しました。 コ…