Hatena Engineer Seminar #25 「アクセシビリティ編」をオンラインで開催しました #hatenatech

2023年6月6日(火)に開催した Hatena Engineer Seminar #25 「アクセシビリティ編」のレポートです。エンジニア4名が登壇し、はてなの開発組織 / はてなブックマークチーム / Mackerelチーム それぞれで行った、アクセシビリティ改善に関する取り組みについ…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #25 - YAPC::Kyoto、社内のGoの話(id:utgwkk) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第25回ではWebアプリケーションエンジニアの id:utgwkkを迎えて、YAPC::Kyoto 2023での登壇や、社内のGoプロジェクトの構成要素調査などについてお話を聞きました。

Hatena Engineer Seminar #25「アクセシビリティ編」を6月6日にオンライン開催します #hatenatech

2023年6月6日(火)に Hatena Engineer Seminar #25 「アクセシビリティ編」を開催します。エンジニア4名が登壇し、はてなの開発組織 / はてなブックマークチーム / Mackerelチーム それぞれで行った、アクセシビリティ改善に関する取り組みについて発表しま…

Hatena Engineer Seminar #24 「はてなインターン完全攻略マニュアル」をオンラインで開催しました #hatenatech

2023年5月9日(火)に開催した Hatena Engineer Seminar #24 「はてなインターン完全攻略マニュアル」のレポートです。今年で16年目となる「はてなインターン」の実行委員会より3名が登壇し、インターンシップを開催する目的、はてなで活躍しているエンジニ…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #24 - モバイルもサーバサイドもOSSもやる(id:ikesyo) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第24回では、スマートフォンエンジニアの id:ikesyo を迎えて、マンガアプリチームでの話や、はてなのスマートフォンアプリエンジニアの仕事について、OSS活動などについてお話を聞き…

ヘンリーで活躍中の id:Songmu を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#3]

Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」。第3回にお迎えしたゲストは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を主力として医療DXに取り組んでいる株式会社ヘンリーで、チーフエンジニアとして活躍中の id:Songmuさんこと、松…

はてなリモートインターンシップ2023募集開始!ひと夏で圧倒的成長を!

CTO の id:motemen です。このたび、はてなリモートインターンシップ2023の募集を開始しました。2023/8/21(月)~2023/9/8(金)に開催する長期インターンシップとなります。「はてなリモートインターンシップ2023」は、全日程をオンラインで開催する3週間…

「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan

2023/3/18, 19 に行われた YAPC::Kyoto 2023 とその前日祭にはてなのエンジニアが登壇しました。本エントリでは発表資料の紹介や当日の様子のレポートをお伝えします。

Hatena Engineer Seminar #24「はてなインターン完全攻略マニュアル」を5月9日にオンライン開催します #hatenatech

2023年5月9日(火)に Hatena Engineer Seminar #24 「はてなインターン完全攻略マニュアル」を開催します。インターン実行委員会より3名が登壇し、インターンシップを開催する目的、はてなで活躍しているエンジニアによるインターン参加当時の感想、選考に…

はてなリモートインターンシップ2023を開催します!

こんにちは、CTO の id:motemen です。はてなは今年も、学生を対象としたエンジニア向けの夏のインターンシップ、「はてなリモートインターンシップ2023」を開催します。今年も昨年に引き続き、8月後半〜9月前半にかけて3週間程度のプログラムを企画していま…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #23 - 新卒から触れてきたテキスト文化(id:stefafafan) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第23回では、Webアプリケーションエンジニアの id:stefafafan を迎えて、これまで手掛けた仕事やそれに関連したアウトプットなどについてお話ししました。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #22 - 素振りをするデザイナー(id:ueday) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第22回では、デザイナーの id:ueday を迎えて、ブログチームでの最近の開発や、社内向けサービスなどについてお話ししました。

アンドパッドで活躍中の id:shiba_yu36 を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#2]

Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」。第2回にお迎えしたゲストは、建設プロジェクト管理サービスを提供する株式会社アンドパッドでシニアソフトウェアエンジニアとして活躍中の id:shibayu_36さんこと、柴崎優季さんさんです。

Hatena Engineer Seminar #23 をオンラインで開催しました #hatenatech

2023年1月25日(水)に開催した Hatena Engineer Seminar #23 のレポートです。出版社向けマンガビューワである「GigaViewer」やサーバー監視サービス「Mackerel」などの開発チームに所属する22年4月入社のエンジニア・デザイナーたちが、関わった研修やプロ…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #21 - ストーリー性のあるプレゼンづくり(id:onk) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第21回では、エンジニアリングマネージャーのid:onk を迎えて、プレゼン資料の作成術やエンジニアリングマネージャーになってからの変化などについてお話ししました。

Hatena Engineer Seminar #23 を1月25日にオンライン開催します #hatenatech

2023年1月25日(水)に Hatena Engineer Seminar #23を開催します。出版社向けマンガビューワである「GigaViewer」やサーバー監視サービス「Mackerel」などの開発チームに所属する22年4月新卒入社のエンジニア・デザイナーたちが、関わった研修やプロジェク…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #20 - Backyard of Backyard Hatena(id:masawada) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。開始からちょうど1年の記念すべき第20回では、「Backyard Hatena」を支える編集・運営担当の id:masawada と「Backyard Hatena」の1年の振り返りや裏側についてお話しています。

はてなリモートインターンシップ2022のレポートサイトを公開しました

CTO の id:motemen です。2022年8月から9月にかけて開催した「はてなリモートインターンシップ2022」のレポートサイトを本日公開しました。今年度のインターンは、講義・実践と3週間にわたりオンラインで実施しました。今年は、開発環境のオンライン化をさら…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #19 - 社長とGoogle Apps Script、はてなの2022年(id:chris4403) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第19回では、社長の id:chris4403 を迎えて、最近気になる技術やはてなの2022年についてお話ししました。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #18 - 会社紹介に載らないはてな文化(id:onk) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第18回では、チームエンジニアのid:onkを迎えて、はてなの文化や採用などについて話しました。

Launchableで活躍中のid:ninjinkunを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#1]

Hatena Developer Blogでは、新しい連載企画として、卒業生訪問インタビューをはじめます。初回にお迎えしたゲストは、現在シリコンバレーのスタートアップ企業Launchableでアプリケーションエンジニアをしている id:ninjinkun(敬称略)こと、浅野慧さんで…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #17 - はてなブログのスクラムと首都高の改善(id:polamjag) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第17回では、法人ブログチーム アプリケーションエンジニア の id:polamjag と、はてなブログ開発チームのスクラム事情、首都高などについて話しました。

経験の浅い社員の意見も真摯に受け止めてくれるので、自信がつきやすい | はてなで働く lunastera にアンケート [#22]

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第22回は、ブックマークチームのWebアプリケーションエンジニア、id:lunasteraです。興味を持っているというアクセシビリティにまつわる話や、意見の表明の仕方などについて聞きました。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #16 - 最強の現場リーダーへの道!(id:yigarashi) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第16回では、はてなブックマークチーム アプリケーションエンジニア の id:yigarashi に、はてなブックマークでの開発現場について話を聞きました。

Startup CTO of the year2022 powered by AWS に協賛します【出場者募集中】

はてなでは、2022年12月20日に開催されるスタートアップCTOを表彰するイベント「Startup CTO of the year2022 powered by AWS」に協賛させていただくことになりました。

Hatena Engineer Seminar #22「会社説明資料に載らないはてな」をオンラインで開催しました #hatenatech

2022年10月26日(水)に開催した Hatena Engineer Seminar #22 「会社説明会に載らないはてな」のレポートです。はてなのエンジニア採用に関わる3名が、採用面接の技術ディスカッションについてや、エンジニア組織やカルチャーについてカジュアル面談でお話…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #15 - はてなブログのECS化と爬虫類(id:dekokun) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第15回では、はてなブログチーム SRE の id:dekokunに、はてなブログのECS化について話を聞きました。

Hatena Engineer Seminar #22 「会社説明資料に載らないはてな」を10月26日にオンライン開催します #hatenatech

2022年10月26日(水)に Hatena Enegineer Seminar #22 「会社説明資料に載らないはてな」を開催します。CTOとチーフエンジニア2名が登壇し、入社した多くのエンジニアが「楽しかった」と感想をくれる採用面接の技術ディスカッションについてや、エンジニア…

テックリードとしてサポートに回りつつ、バリバリ開発も | はてなで働く k-murakami0609 にアンケート [#21]

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第21回は、ノベルチームのWebアプリケーションエンジニア、id:k-murakami0609です。はてなで働くに至った話や、テックリードとしての働き方などについて聞きました。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #14 - おもしろがりからはじめる個人開発(id:AirReader) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第14回では、はてなブログチーム サブディレクター の id:AirReaderに、過去の個人開発の振り返りや、個人開発への思いについて話を聞きました。

Hatena Engineer Seminar #21「GraphQL 活用編」をオンラインで開催しました #hatenatech

2022年9月7日(水)に開催した Hatena Engineer Seminar #21 「GraphQL 活用編」のレポートです。「GigaViewer」や「マンガノ」の開発チームのメンバーが登壇し、モバイルアプリからフロントエンド、バックエンドまで、はてなのGraphQL活用についてご紹介し…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #13 - id:taraoに聞くテックリードがEMになってもいいなと思えるまでを配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第13回ではコンテンツ本部 エンジニアリングマネージャー 兼 チーフエンジニア の id:taraoに、はてなブックマークのリニューアルプロジェクトの思い出やエンジニアリングマネージャ…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #12 - id:missasanに聞くMackerelのカスタマーサクセスを配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第12回ではサーバー監視サービス「Mackerel」のCRE id:missasan に、CREやカスタマーサクセスについて話を聞きました。

DMM×はてな「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を開催しました #dmm_hatena

2022年6月14日(火)に DMMさんとオンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」のレポートです。はてなからは、開発プロセス改善などについて関心のあるスタッフが集まる有志集団「すくすく開発会」のリーダー id:shimo…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #11 - id:mizdraに聞くはてなのWebフロントエンド事情を配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第11回ではアプリケーションエンジニアのid:mizdraと、はてなのWebフロントエンド事情について話しました。

Hatena Engineer Seminar #20「AWS Renovation 編」をオンラインで開催しました #hatenatech

2022年6月7日(火曜日)に開催した Hatena Engineer Seminar #20 「AWS Renovation 編」のレポートです。はてなのSRE 4名が登壇し、Amazon Web Services 上におけるそれぞれの取り組みについて紹介しました。トークの発表資料と動画アーカイブを掲載していま…

kubernetesをキャッチアップし、知識を蓄積していく | はてなで働く masayosu にアンケート [#20]

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第20回は、サービスプラットフォームチームのSRE、id:masayosuです。SREとしての働き方やkubernetesに関わる取り組みなどについて聞きました。

DMM×はてな共催オンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を6月14日に開催します #dmm_hatena

2022年6月14日(火)に DMMさんとオンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を開催します。はてなより2名のスクラムマスターが登壇し、DMMさんとともにアジャイル開発のリアルについてお話します。申し込み方法は DM…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #10 - 社長とCTOが紹介する「最近のはてな」を配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第10回では社長の id:chris4403 と、最近のはてなについて話しました。

Hatena Engineer Seminar #20 「AWS Renovation 編」を6月7日にオンライン開催します #hatenatech

2022年6月7日(火)に Hatena Enegineer Seminar #20 「AWS Renovation 編」を開催します。はてなのSRE 4名が登壇し、Amazon Web Services 上におけるそれぞれの取り組みについてご紹介します。申し込み方法は connpass のイベントページをご確認ください。…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #9 - id:masayoshi に聞くはてなのSRE組織を配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第9回ではSREのid:masayoshiと、はてなのSREについてやSRE会の活動、採用などについて話しました。

はてなリモートインターンシップ2022募集開始!今年もリモートでプロダクト開発を!

CTO の id:motemen です。このたび、はてなリモートインターンシップ2022の募集を開始しました。2022/8/22(月)~2022/9/9(金)に開催する長期インターンシップとなります。「はてなリモートインターンシップ2022」は、全日程をオンラインで開催する3週間…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #8 - id:pokutuna に聞くココピーの現在と未来を配信中です #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第8回ではアプリケーションエンジニアのid:pokutunaと、ビジネスプラットフォームチームの活動やChrome拡張「ココピー」について話しました

Hatena Engineer Seminar #19「カクヨム編」をオンラインで開催しました #hatenatech

2022年3月30日(水曜日)に開催した Hatena Engineer Seminar #19 「カクヨム編」のレポートです。株式会社KADOKAWAとはてなが共同開発するWeb小説サイト「カクヨム」が、これから10年、100年続くサービスになるよう、チームで行っている取り組みについて紹…

新卒入社後、だいぶWeb技術と仲良くなったと思う | はてなで働く anatofuz にアンケート [#19]

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第19回は、2021年に新卒入社したノベルチームのWebアプリケーションエンジニア、id:anatofuzです。入社の経緯や取り組んできた業務などについて聞きました。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #7 - id:onk に聞くエンジニア組織とアウトプットを配信中です

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第7回ではチーフエンジニアのid:onkが、はてなのエンジニア組織とアウトプットについて話しました。

はてなリモートインターンシップ2022を開催します!

はてなでは2022年も、学生を対象としたエンジニア向けの夏のインターンシップ「はてなリモートインターンシップ2022」を開催します。8月後半から9月前半にかけて、3週間程度のプログラムを企画。オンラインならではの取り組みをさらに充実させる予定です。開…

【追記:イベント開催日 3月30日に延期のお知らせ】Hatena Engineer Seminar #19 「カクヨム編」を3月22日にオンライン開催します #hatenatech

2022年3月22日(火)に Hatena Enegineer Seminar #19 「カクヨム編」を開催します。「カクヨム」は開発を開始してから6年以上の歴史があります。Webサービスの世界での6年は長く、使用している要素技術はどんどん陳腐化していってしまいます。そんな状況下…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #6 - hitode909 の日記と子育てを配信中です

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第6回はマンガチームのアプリケーションエンジニアであるhitode909が、日記や子育てについて話しました。子育てのエンジニアリングです。

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #5 - backyard of 漢字ル を配信中です

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第5回は番外編として、CTOの motemen が最近作った「漢字ル」や「Backyard Hatena」の裏側について話します。はてな社長の chris4403 がホストを務める社内向けポッドキャストの最新…