こんにちは、はてなシニアアプリケーションエンジニアの id:Songmu / @songmu です。
「Hatena Engineer Seminar #4 @ Tokyo」と題し、エンジニアを対象としたセミナーを2月7日(土)に東京で開催します。
はてなの開発チームのエンジニアスタッフが、今回は技術的な細かい部分にフォーカスをしぼって、はてな内部のコアな取り組みを紹介します。
セミナー後は、ささやかですが懇親会も予定しています! みなさまのご参加をお待ちしています。
Hatena Engineer Seminar #4 概要
- セミナー名:Hatena Engineer Seminar #4 @Tokyo
- 日時:2015年2月7日(土) 14:30-18:00(14:00 受付開始/懇親会含む)
- 参加費:無料
- 定員:60名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
- 会場:株式会社はてな 東京オフィス
- 所在地:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル4F
大きな地図で見る
- 所在地:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル4F
タイムテーブル
時間 | ||
---|---|---|
14:00 | 開場 | |
14:30 | 開会の挨拶 | |
14:35 | Goで書かれたmackerel-agentのOSS化や自動化にまつわるあれこれ | Songmu |
15:00 | はてなのサービスの開発環境 | astj |
15:30 | はてなブックマークの新機能における自然言語処理の活用 | skozawa |
15:55 | はてなのiOSアプリとSwift | yashigani |
16:25 | TypeScriptで実現するMVPアーキテクチャパターン | nanto_vi |
17:00 | 懇親会 ※参加無料 | |
18:00 | 閉会 |
お申し込み方法
お申し込み方法
以下のページからお申し込みください
http://hatena.connpass.com/event/11451/
申し込み締切:2015年2月2日(月)14:00
はてなの個人情報の考え方については、プライバシーポリシーhttp://www.hatena.ne.jp/rule/privacypolicyをご覧ください
発表内容
Goで書かれたmackerel-agentのOSS化や自動化にまつわるあれこれ
id:Songmu / @songmu
サーバー管理ツールであるMackerelの監視エージェントはGoで書かれています。そして、その中身はオープンソースとして公開しています。 なぜそうしているのか、その中でどういう取り組みをしているのかについてお話します。
はてなのサービスの開発環境
2013年のHatena Engineer Seminar、id:aerealが「Vagrant と Chef でつくるはてなブックマークの開発環境」というタイトルではてなブックマークの開発環境構築について発表しました。 今回ははてなブックマークの開発環境構築のその後の取り組みや、はてなブログなどはてなの他のサービスでの開発環境などについてお話ししようと思います。
はてなブックマークの新機能における自然言語処理の活用
サービス開始から10年、はてなブックマークには約2億ブックマークの大規模なデータが蓄積されています。 大規模なデータを基に検索技術や自然言語処理技術を用いてインターネット上の話題になっているブックマークを抽出する方法について紹介します。
はてなのiOSアプリとSwift
はてなでは、はてなブックマークShare ExtensionにおいてSwiftを導入し、その後のプロダクトにSwiftを採用することを決めました。 Swiftの概要について、実際に採用してみてどうだったのか、Objective-Cと比べたメリットやデメリット、なにが採用の決め手になったのかなどを紹介します。
TypeScriptで実現するMVPアーキテクチャパターン
クライアントサイドWebプログラミングにおいて、既存のJavaScriptフレームワークを採用せず、MVP (Model-View-Presenter)アーキテクチャパターンにのっとり開発を進めた事例を紹介します。 また、開発の円滑化を目指してTypeScriptを導入した話も取り上げます。