10月24日に「生成AI×新規事業 の挑戦 〜生成AIを学びながら技術とチームを磨いた事業立ち上げの道のり〜」をオンライン開催します

こんにちは。EM の id:yigarashi です。

2024年10月24日(木)に 「生成AI×新規事業 の挑戦 〜生成AIを学びながら技術とチームを磨いた事業立ち上げの道のり〜」をオンライン開催しますので、お知らせします。

はてなでは「新規事業チーム」が手掛けた企業向け新サービスとして、生成AIを活用したユーザーインタビュー後の発話分析を支援する「toitta」を7月にベータリリースしました。

ja.toitta.com

「toitta」は、インタビューの録画や録音から、文字書き起こしや切片(ファクトや心理を抽出したもの)、切片の意味的なグループを生成し、分析に適した形で提供します。ゼロからの事業立ち上げで、しかもインタビューの録画や録音を構造データ化していくという技術的にもチャレンジングな道のりでした。

本イベントでは、生成AIを学びながら課題を解決してきた道のりや、事業立ち上げ時の技術選定、チーム運営の様子を紹介します。

開催はオンラインです。(詳しくはconnpassのイベントページをご確認ください)。皆様のご参加をお待ちしております!

追記:その後10/10に正式リリースとなりました!

イベント概要

  • 日時: 2024年10月24日(木) 12:00-13:00(予定)
  • 参加費: 無料
  • 開催形式: オンライン配信 YouTube Live
  • お申し込みURL: https://hatena.connpass.com/event/333037/
  • ハッシュタグ: #hatenatech
    • ブログを書く際や SNS投稿の際にぜひお使いください

発表内容詳細

(※ 内容は変更になる可能性がございます)

高性能な AI を使うだけじゃない! 生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側 / id:pokutuna

id:pokutuna toitta は 生成 AI を活用した切片分類機能を開発しました。 切片分類機能は、インタビューから生まれた多くの切片を自動でグループ化しタイトルと要約を付与する機能で、すばやく話題全体を把握し、(KA 法や KJ 法などの)発展的なユーザー分析に繋げるためのステップとして開発されています。 この機能は、生成 AI と従来の自然言語処理やクラスタリング手法を組み合わせて実装しました。本発表では、その手法や試行錯誤の流れを紹介します。

生成AI×マルチテナントSaaSな新規事業を立ち上げる上でテックリードとして気を使った点の紹介 / id:lunastera

id:lunastera toittaは生成AIを活用した事業+マルチテナントSaaSという、データの取り扱いが難しく、事業立ち上げ時点では社内でもそこまで知見が多くなくチャレンジ要素の強いプロダクトでした。このtoittaをリリースするまでの過程でテックリードとして特に注意した点や苦労した点などをお話させていただきます。

新規事業×生成 AI の不確実性を乗り越える開発プロセス / id:noy72

id:noy72 新規事業と生成AIがもたらす不確実性を乗り越えるため、イベントを待たずに即時フィードバックをしたいと考え、あえてタイムボックスを意識しない開発プロセスを試みました。どのように開発プロセスを考え進めてきたのか、現在どのような状況にあるのかについてお話しします。

タイムテーブル

12:00 開始 / 13:00 終了予定

時刻 id タイトル
12:00 id:yigarashi 開会の挨拶・toittaのご説明
12:05 id:pokutuna 高性能な AI を使うだけじゃない! 生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側
12:25 id:lunastera 生成AI×マルチテナントSaaSな新規事業を立ち上げる上でテックリードとして気を使った点の紹介
12:35 id:noy72 新規事業×生成 AI の不確実性を乗り越える開発プロセス
12:45 id:yigarashi 閉会のご挨拶

お申し込み方法

hatena.connpass.com

諸注意

みなさまのご参加をお待ちしております!

株式会社はてな エンジニア採用資料(会社紹介資料)

株式会社はてな エンジニア採用資料 / Engineers Recruitment - Speaker Deck