2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DMARC レポートを Mackerel + OpenTelemetry でいい感じに可視化する - 実装と躓き

SRE

はてなのシステムプラットフォームチームで SRE として働いている id:KashEight です。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いているSRE連載の 5 月号です。今回の記事は前回の 4 月号の記事 DMARC レポートを Mackerel + OpenTelemetry でいい感じに可…

VRTから静的解析まで ─ GigaViewer for Apps Androidのテストをご紹介

GigaViewer for AppsのAndroidテスト戦略を深掘り!UnitTestからUIテスト、VRTまで最新テスト手法を解説。

Hatena Engineer Seminar #33 「カクヨムアプリ編」を6月9日にオンライン開催します #hatenatech

2025年6月9日(月)にHatena Engineer Seminar #33をオンライン開催します。株式会社KADOKAWAとはてなが共同開発したWeb小説サイト「カクヨム」のアプリ開発を担当するエンジニア・デザイナーの3名が登壇します。皆様のご参加をお待ちしております!

多様な構造の組織をマネジメントしていく | はてなで働く daiksy にアンケート [#29]

はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第29回は、技術グループのマネージャー、id:daiksyに話を聞きました。 EMConfで登壇するdaiksy アルムナイ入社第1号 アルムナイ入社第1号 職種組織の専任マネージャ 目先のわかりやすい成果に囚われず取り組んで…

TSKaigi2025にはてなのエンジニアが2名登壇します!

2025年5月23日-5月24日にベルサール神田でTSKaigi 2025が開催されます! 2025.tskaigi.org はてなはブロンズスポンサーとして協賛しています。また、id:cateiruがスタッフとして関わっています。 さらに、エンジニア2名のプロポーザルが採択され、id:mizdra…

はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #45 - 新卒 on the 新規事業チーム(id:ymse) #byhatena

はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。今回は新規事業チームでtoittaの開発を担当する id:ymseをゲストに迎え、24年4月の新卒入社エンジニアであるymseさんに、入社後のはてなでの暮らしの話や、新規事業チームで取り組ん…

「GigaViewer for Apps」 iOS アプリにおける VRT とユニットテスト

iOS アプリエンジニアの id:maiyama4 です。『Inside GigaViewer for Apps』連載7回目は、出版社向けマンガビューワのアプリ版である「GigaViewer for Apps」(以下 GigaApps)の iOS アプリのテストについて、Visual Regression Testing(以下 VRT)に重点…

はてなのマンガアプリ開発の舞台裏がNotebookLMとAIの力でポッドキャストになったぞ!

こんにちは、マンガアプリチームのエンジニアで『Inside GigaViewer for Apps』編集部の id:kouki_dan です! マンガアプリチームでは『Inside GigaViewer for Apps』と題して、チームのメンバーがGigaViewer for Appsについて代わる代わる書いていく連載をH…

はてなサマーインターンシップ2025募集開始!今年も京都とリモートのハイブリッド!講義のみ参加枠も新設!!

技術グループマネージャー の id:daiksy です。このたび、はてなサマーインターンシップ2025の募集を開始しました。2025/8/18(月)~2025/9/5(金)に開催する3週間にわたるインターンシップとなります。エンジニアを目指す学生の皆さん、奮ってご応募くだ…