2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。今回のゲストは、 チーフデザイナーの id:akawakami です。デザイナー以前のキャリアについてや、はてなのデザイン組織について、お話を伺いました。
はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第30回は、toitta チームの AI エンジニア、id:chouge に話を聞きました。 モノづくりに対する姿勢に共感 toitta では、AI エージェントなどホットな分野の開発に携われるのが面白い Bug bash でチーム一丸となっ…
Web アプリケーションエンジニアの id:todays_mitsui です。 この記事は『Inside GigaViewer for Apps』連載14回目の記事です。 はてなでは Webマンガビューワ「GigaViewer for Web」を使って、出版社様ごとに異なる Webマンガサービスの構築・運用を行って…
こんにちは。iOS、Androidアプリエンジニアの id:tokizuoh です。『Inside GigaViewer for Apps』連載13回目は、Webアプリケーションエンジニアの id:magaming と一緒に出版社向けマンガビューワのアプリ版である「GigaViewer for Apps」(以下 GigaApps)に…
システムプラットフォームチーム SRE id:MysticDoll です。 この記事では、私が作成し現在はてな社内のSlackで稼動中のAI bot、「resident-ai」を紹介します。 resident-ai とは 実行例 仕組み 実装時の課題 システムプロンプトの保存場所 Canvasの取得 bot…
2025年7月30日(水)に開催した Hatena Engineer Seminar #34「オブザーバビリティの実現と運用編」のレポートです。はてなでオブザーバビリティに取り組む3名のエンジニアが登壇しました。トークの発表資料と動画アーカイブを掲載しています。ぜひご覧くだ…